南足柄市水泳協会の新入会員森一馬さんを紹介します

2020年秋に入会され、コロナ禍や設備故障での泳げない時期を乗り越えて、熱心に練習に参加されている森一馬(もりかずま)さんを紹介します。 <プロフィール> 小学校3年生で水泳を始める。 2013年(高校3年生)「アジアユースパラ競技大会マレーシア2013」の日本代表として、400mフリーリレー金メダル、400m自由形3位(自己ベスト)、100m背泳ぎ第2位。 2015年 (大学2年) 和歌山国体・全国障害者スポーツ大会の水泳 50m自由形、50m背泳ぎで優勝。   最近では、令和4年4月29日(金曜日)第16回神奈川県障害者スポーツ大会(さがみはらグリーンプール)に於いて、 50m自由形 47”37、50m平泳ぎ 1"05"87の記録で1位を獲得されています。 会員の皆さまよろしくお願いします。
More

日本マスターズ水泳短水路大会熱海会場に4会員出場!好成績収める!

5月29日(日)2022年度日本マスターズ水泳短水路大会静岡(熱海)会場に、石黒博亮、小河純、曾我美由紀、保田明子さん4名の水泳協会員が7種目にエントリーし、日ごろの練習の成果を発揮、好成績を収めました。 (8/27 情報を追加訂正しました) 大会の様子は以下の公式インスタに。 https://www.instagram.com/p/CeLQYpbrbCB/?utm_source=ig_web_copy_link 「日本マスターズ水泳短水路大会熱海では、3日間で、日本新記録9名、世界新記録1名が出ました。 この3日間とても盛り上がり、素晴らしい大会でした。」とのことです。    
More

保田さんマスターズ水泳短水路大会東京会場、バタフライ自己新で入賞!

保田さんが、5月15日に江戸川区スポーツセンターで行われた2022年度日本マスターズ水泳短水路大会の自由形とバタフライにエントリーされ、見事入賞されました。 最近ご活躍が目立つ保田さんにインタビューしてみました。 なぜひとり遠く東京まで行って参加されたのですか? 「昨年はレースが中止になったりで、 モチベーションは落ちる一方でした。 さらに、追討ちをかけるが如く 体育センターの改修工事などで、 練習環境まで悪化するばかり。 そういうことから、 行ける範囲の大会は出られるだけ出よう! と決意したのです。」 江戸川会場の雰囲気はどうでした? 「年輩の女性の参加が多く、 しかも速く、大会新記録まで出していたり、 まだまだ諦めるのは早いと一層気合いが入りました。」 当面の目標は? 「自由形とバタフライの自己新です。 ...
More

第22回(2021年度)湘南スイムミート平塚 (水泳協会)

11月7日に、トッケイセキュリティ平塚総合体育館温水プール(25m)で行われた第22回(2021年度)湘南スイムミート平塚 (水泳協会)に 6名の会員が、9種目の競技に参加しました。 コロナ禍や、体育館の補修工事で大会練習が思うように出来ない中、年齢別9種目で、優勝を勝ち取りました。 大変お疲れ様でした。 (2021/11/11追加訂正)
More

第10回かながわスポーツマスターズ水泳競技大会の結果「会員6名参加し前回上回る好成績!」

8月22日(日)に平塚総合体育館温水プール(50m)で開催されました第10回かながわスポーツマスターズ水泳競技大会(かなスポ2021)に、6名の会員が参加し、距離・年齢別の5種目で優勝する好成績を収めました。参加者数、優勝数とも前回を上回る勢いでした。
More

水泳協会2020年度練習記録(2020年2月~2021年1月)

大変遅くなりましたが、2020年度(令和2年度)練習記録(2020年2月~2021年1月)を公開します。 距離、出席率の上位3名は。常連の古賀謙次郎、岩堀保治、瀬戸雄三さんに、青山泰、曽我美由紀さんが加わりました。 2020年度も、コロナ禍で、3月〜6月前半練習ができない状況となりましたが、再開後、感染防止を図りながら、皆さん努力されました。 今年度は、引き続き厳しい状況ながら、水泳大会も少しづつ再開され始めていますので、昨年度よりは、このサイトが充実できるのではと期待しております。 なお、昨年度に引き続き、練習記録のデータ整理、グラフ化等で、青山泰さんのお手を煩わせました。深く感謝いたします。  
More

2021 ラフウォータースイム・イン・鎌倉に古賀・青山会員参加し好成績を得る!

2021/7/3に神奈川県鎌倉市材木座海岸で行われた2021 ラフウォータースイム・イン・鎌倉の1.5kmコースに水泳協会会員の古賀 謙次郎さんと青山泰さんが出場され、好成績を収められましたのでお知らせします。 http://www.powersports.co.jp/rws/21_kamakura/index.htm 【1.5km】コースは、 1周800mのコースを2周(1.6km)するもので、115名が参加し、お二人とも、年齢別で、2位となりました。 詳細な結果は以下です。
More

水泳協会2019年度練習記録(2019年2月~2020年1月)

大変遅くなりましたが、2019年度(平成31年度、令和元年度)練習記録(2019年2月~2020年1月)を公開します。 距離、出席率の上位3名は。常連の古賀謙次郎、岩堀保治、瀬戸雄三さんです。 今年度は、コロナ禍で、練習も長い中断を経てようやく軌道にのったかなというところで、思うようにゆきませんでしたが、 今後は、感染防止を図りながら、取り戻してゆきましょう。 水泳大会も中止が多く、このサイトも寂しい限りです。 当面ウイズコロナ時代のスイミングを模索して行くしかありませんね。        
More

第7回日本マスターズ水泳スプリント選手権大会参加記録(12/1)

12月1日(日) 千葉県国際総合水泳場で、行われたジャパンマスターズスプリントに石黒会員が参加しました。 この大会は、マスターズ水泳短水路大会の全国版で、北海道~鹿児島県まで38都道府県から3,092名に及ぶ選手が集まりました。 2019年7月1日現在 マスターズ水泳日本記録(短水路)は、男子100M自由形75~79で 1:06.36 藤巻 智さん( T・風林火山18-013)です。 隣の4コースに 藤巻さんが出場され、1分07秒71を出されました。 これには及びませんでしたが、石黒会員は自己ベストに近い記録を出すことができました。
More