陸上競技協会 競技強化部 三橋正充です。
2018/4/1(日)に「第47回 南足柄市制記念駅伝競走大会」が盛大に開催されました。
若干汗ばむ陽気ではありましたが、自治会の部11チーム、一般の部29チーム(オープン参加含む)
合計40チームが南足柄市内を走りぬきました。
<大会結果>
自治会の部 優勝: 狩野 1時間37分39秒 (矢後家兄弟チーム 見事優勝です!)
&...
加盟団体の新着記事
第7回かながわスポーツマスターズ水泳競技大会(かなスポ2018) 開催(8/19)
第7回かながわスポーツマスターズ水泳競技大会(かなスポ2018) 兼:日本スポーツマスターズ2018記録会 が 8月19日(日)に開催されます。
奮って申し込みください。
<要項>
主 催 一般社団法人神奈川県水泳連盟
主 管 かながわスポーツマスターズ水泳競技大会実行委員会
期 日 平成30年 8月19日(日) 開場 8:30 開会式 9:40 競技開始 10:00
会 場 相模原市立銀河アリーナ 公認50m × 8レーン
所在地:相模原市中央区弥栄3丁目1番6号(淵野辺公園内)
電話番号:042-776-5311
&nb...
2018年体協で出場種目とタイム(第22回神奈川マスターズ短水路水泳大会)
3月11日に、さがみはらグリーンプールで行われた神奈川マスターズ短水路水泳大会に、3名の会員が6つの種目に出場し、自己ベストを更新するなど好成績を収めました。
日ごろの練習の成果が出たと思われます。
今週末には、2017年度末の総会が行われます。新年度に向かって皆さん、新たなことにチャレンジしてゆきましょう。
第72回 足柄上地区一周駅伝競走大会 南足柄市Aチーム 連覇!
競技強化部の三橋です。
2018年2年25日(日)、「第72回 足柄上地区一周駅伝競走大会」が開催されました。
南足柄市から2チームが出走し、素晴らしい成績を収めました!
新戦力、若い力、そしてベテランの粘りが調和した両チーム!
Aチームは優勝で連覇、Bチームも昨年同様の4位の好成績を収めました!
<成績>
南足柄市Aチーム 柏木一郎監督 : 優勝
2時間28分41秒
第1区(7.9㎞) 矢後忠遵 25:25 (区間賞)
第2区(2....
第72回 市町村対抗「かながわ駅伝競走大会」結果報告
競技強化部の三橋です。
2018年2月11日(日)に開催された第72回 市町村対抗「かながわ駅伝競走大会」結果について
報告致します。
南足柄市の代表選手は「秦野市カルチャーパーク~県立相模湖公園」の51.5㎞の7区間の快走で
襷をつなげました!
<結果>
22位 2時間57分41秒
第1区(3.0km) 高田隼人 9:44
第2区(9.7km) 石部夏希 30:30
&nbs...
第69回 川本杯チームレース大会 南足柄選手大活躍!!
競技強化部 三橋です。
2018年1月14日(日)県立山北高等学校にて、「第69回 川本杯チームレース大会」が開催されました。
天候良く、ランニング日和の中、南足柄の選手が大活躍でした。
<成績> チーム3位以内、個人8位以内を記載しました。
1)一般男子チーム成績(10.6㎞)
第1位 : 南足柄Bチーム (志村裕太、磯田和男、金井晴喜)
2)一般男子個人成績(10.6㎞)
第1位 : 矢後忠尊 34’04”
第8位 : 志村裕太 37’06”
3)一般女子個人成績(4.0km)
&n...
2018年体協メンバー出場種目と記録(町田市マスターズ水泳競技大会)
今年最初の水泳大会に、石黒さんが出場され、特に200mは昨年を上回る好成績を挙げられました。
400m6‘02“の日本新で泳いだ80歳代の選手のフォームが非常に勉強になったそうです。
刺激を受けて今年もますますスイムに磨きがかかりそうです。
【サッカー】FCザウルス南足柄 神奈川県社会人リーグ2部残留決定
2016シーズン、県社会人リーグの3部から2部への昇格を果たし、2017シーズンを県リーグ2部で戦ったFCザウルス南足柄はAブロック12チーム中11位の成績でした。2部残留をかけたBブロック11位のバンデリージャ横浜との順位決定戦は、11月19日、南足柄運動公園で行われ、ザウルス南足柄は見事2-1で勝利し、残留を決めました。
第9回南足柄卓球選手権大会の結果
昨年12月9日に開催された卓球大会の結果です。
<一般男子の部>
優 勝 山口 喜徳 (富士フイルム)
準優勝 田住 豊 (富士泉クラブ)
3 位 永瀬 典生(岩原・OMC)
瀬戸 琢磨(狩野・東海大学)
<一般女子の部>
優 勝 鈴木 知華 (富士泉クラブ)
準優勝 今村 美智 (足柄高...
【サッカー】宮澤ひなた選手 なでしこジャパン(日本女子代表)候補に初選出
宮澤ひなた選手(星槎国際湘南高3年 南足柄中出身)が、なでしこジャパン候補トレーニングキャンプ(1/15~19 @東京)に初招集されました。U-19日本女子代表チームの中心選手として活躍する宮澤選手が、いよいよなでしこジャパンへの入り口に立ちました。今回のキャンプには27人が招集されました。これから厳しい生き残り競争が始まります。2月のアルガルペカップ(ポルトガル)、4月のアジアカップ(ヨルダン)に、なでしこジャパンの一員として参加することを願っています。